2022年4月9日土曜日

初夏の雪まつり④

 「今年は特に多いわね雪が!」ぴーちゃんはすたすたと私たちのところまで歩いてくると、
ガラスのカウンターの上に、雪がたくさん詰まったビニール袋を置いた。

「ほら、ね、捨てられる運命だけど綺麗」
「ぴーちゃん今朝来たの?」私が聞くと、
「そうよそれでさっそく掃除よ、やあね。ま、当番だからしょうがないけどさ」と少し不機嫌なふりをしていたけれど、楽しい気分を隠せないのだ。

「そういえば、今年は何か作ったの?私あんたたちの作品好きよ」
「え、僕のも?」と意外そうな顔でかめくんが言うので、
「そうよ、あたりまえじゃないの 削った石も立派な作品だわよ」
と照れ臭そうにぶっきらぼうになっていった。そして気持ちを取り直すかのように、
「それにしてもあんたはいつもマイペースね、寝癖が立ってるわよ」
と、かめ君の寝癖を指で弾いた。

「では、ぴーちゃんがきたので、今年の雪まつりの作品を発表します」
さっきかめくんから、お祭りにちなんだ作品の事を聞かれた時に後でといったのは、
まさしくこのぴーちゃんが、今年も店にきたタイミングでということだったのだ。
(ぴーちゃんは、ポプラ通りに来るといつも一番に勢いよくこの店のドアを開け、私たちに顔を見せに来てくれる。

そして少し大げさに言ったのは、今年の作品は、かめくんと二人で作った作品の中でも、特に気に入ったからだ。

タイトルはそのまま、『初夏の雪まつり』リビアングラスの指輪だ。
まるでスノードームのように山高に削ってもらったクリストバライト入りのルースは、
やわらかい雪が舞っているようにも見えて、初夏の雪そっくりだ。
そして指輪の覆輪部分は町やポプラの木のデザインを施してみた。
今後同じデザインのペンダントなども作っていこうと思っている。

「うん、いいじゃない私も好きよ」
ぴーちゃんは、まるで私の気持ちが分かっているかのように言った。
実際、ぴーちゃんには私の気持ちがいつもばれてしまうのだ。

「そうだ、向かいの加工品店の隣のケーキ屋さん、白くてふわふわした美味しそうなケーキをつくっていたわよ、後で食べに行かない?」

朝の陽射しのようなキラキラしたぴーちゃんとの時間が、この初夏の雪とともに今年も舞い降りてきたのだ。


~おわり~
















0 件のコメント:

コメントを投稿